

トレンドブログを初めてアクセスが中々伸びないという方に向けたたった2つを意識するだけでアクセスが変わる方法を解説していきます!実はトレンドブログも普通のブログも同じようにユーザーのためになるような作りをしていけば上位表示もどんどんしていけます。この上位表示さえできるようになればトレンドブログで稼ぐことは難しくありません。何度もチャレンジして上位表示のコツを掴むまでやってみてください!多少面倒でも手間をかければ上位表示は難しくなくなりますよ!
トレンドブログを始めてみたはいいものの、アクセス数が伸び悩んでいる・・・そんな人に紹介するたった2つの秘訣をご紹介します。
トレンドブログはビジネスの基礎を学べる手法ではありますが、初心者にとって難しいと感じる瞬間も多いかもしれません。月間100万PVを超えた僕がやった、たった2つの必勝法をお教えしていきます。
トレンドブログ初心者のためのネタ選び

トレンドブログを実践していて中々アクセスが伸びないと悩んでいる方はかなり多いでしょう。
実際僕もそのうちの1人でした。ではどうしたらアクセスが伸びるのか?それはひとえに需要のある記事を上位表示することにあります。これはもうわかっていると思います。
まず需要のある記事とは検索されるようなキーワードを選ぶことが重要です。
そもそも注目されているのかどうか?ということを調べます。その話題が需要があるのかどうかはSNSなどを使って調べる、ニュースサイトのコメント数をみるなどの方法がオススメです。

2NNなどのニュースサイトではネット上の掲示板で注目されているものが集められているのでこちらで需要を調べてみるのもいいかもしれません。
また、Twitterなどで「いいね!」や「リツイート」の数が多いネタはおそらく検索需要が集まることが予想できます。それだけ注目されているということですからね。
トレンドブログで上位表示するために必要なこと
次に上位表示です。上位表示はトレンドブログにおいて最も重要とも言えます。まず検索された際に上位に表示されていなければそもそもブログに人がきません。
それではもちろん稼ぐことができないので上位表示することが課題になっていきますよね。
そもそも検索をした時にクリックされるのは上位に表示された3つのサイトがほとんどのアクセスを集めてしまいます。
だからトレンドブログでも最低でも上位3位までに入っておきたいですよね。では上位表示されるためには何が重要なのか?
それは「あなたの記事が検索(質問)に答えられているか?」と「キーワード選定」です。
まず1つ目のあなたの記事が検索(質問)に答えられているのか?というものですが、検索とはつまりはユーザーからの質問なわけですよね。
「◯◯さん最近テレビ出ていないけど、現在は何をしているのかな?」という疑問が検索で「◯◯ 現在」とかで検索されるわけです。
「質問に答える」にプラスアルファで情報を網羅する
質問に答えられているか?というのは最低条件ですが、これに加えてプラスアルファ、情報の網羅をしていくことでさらに上位表示されやすくなります。
というのもすでに上位表示されているサイトよりも詳しく情報が書かれていればそれは”優秀な記事”となりますし、ユーザーとしても「知りたかったこと以上のこと」を知ることができるのでSEO的にもユーザビリティ的にもプラスの要素になるはずです。
具体的にいうと検索されたキーワードが「芸能人A 結婚相手」だとして、記事の中の内容が「芸能人Aの結婚相手のプロフィール」だけに絞られている記事は大量に存在します。
しかしグーグルとしては検索結果に同じようなブログが並ぶことを嫌います。
なので上位表示されるには「芸能人Aの結婚相手+出会いやなれそめ」など、様々な情報が網羅されている記事やサイトが上位表示されやすくなるのです。
1記事にまとめられないなら複数記事を書いて内部リンクを巡らせるというのも手の1つです。
ただし注意して欲しいのはユーザーが知りたい情報を網羅するということです。
関係のない情報まで網羅しまくってもあまり意味はありません。キーワードと関連した話題の情報を網羅することを意識してみてください。
僕の経験としても他のブログが書いていないことまで調べて書いた記事は評価され上位表示されてきた経験があります。
特に話題が集まるキーワードではこれを意識するだけで1記事で10万PV近く稼ぐこともできます。僕の場合は情報の深掘りをしていくことで他のブログよりも詳しく書けたことが多いです。

まずはライバルチェックした上で他の記事が着目していない情報を網羅していくように意識してみましょう。
情報が網羅されていれば情報の深掘り、というようにさらに詳しく書くことでよりオリジナリティも出てくることになるので上位表示しやすくなっていきます。
つまり検索とは言い換えれば質問であり、その質問に答えるのがトレンドブログです。基本的にこの質問に答えられるように記事を書いていくことが非常に重要です。
上位表示のためのキーワード選定のコツ
そしてキーワード選定です。キーワード選定がトレンドブログにおいてかなり重要であることはよくご存知かと思います。
どれだけ上位表示が出来ても検索されなければ意味がないので、まずは需要があることを記事にする必要があります。
需要のあるキーワードの探し方は先に書いた通りにSNSやニュースサイトのコメント欄などで見てみるとある程度わかります。
そこでこまめにチェックしていくとどんな話題が注目を集めるのかつかめてくると思いますので、SNSなどで話題になっているものをチェックすることを習慣にしてみてください。普段から毎日チェックしていくことが重要です。
僕もトレンドブログを書いているときは常にTwitterなどのSNSで話題をチェックしています。毎日移動時間でも休憩時間でも、です。
また、キーワード選定の際には関連したキーワードをタイトルの中になるべく詰め込むというのもいいです。詰め込みすぎて日本語がおかしくならないようにさえすればアクセスを集めやすくなります。
関連したキーワードとしては「芸能人Aが結婚」で記事を書くとして、「芸能人A+結婚相手」は入れると思いますが、これに加えて「出身」だったり「学歴・経歴」だったり、ユーザーがきになるであろう情報をいれていくことが大事です。
もちろんこのまま真似してもアクセスが集まるわけではないので自分なりに需要のありそうな関連したキーワードを探してみることが必要です。
その中で深掘りできそうな情報を見つけていくことがトレンドブログで勝っていく方法です。
また、記事を書く際にライバルチェックを行うと思います。ライバルチェックをしてみて、「お!ライバルがいない!=アクセスが来る!」と思ってしまうこともありますが、需要のない記事を書いてもアクセスはもちろん集まりません。
需要のありそうな関連キーワードを探す工夫をしていきましょう。
話題になるキーワードを予測して書く
トレンドを記事にする以上、今までに検索されなかったことを記事にしていくことになるので正確な検索数は調べられませんが、ある程度の予測を立てて記事にしていくといった感じになりますね。
そうしてアンテナを張り続けることが今後のあなたのビジネスに活きてきます。
世間はどういったことに興味があるのか、どういったことに需要があるのか、この事を知ることで今後あなたはトレンドブログだけが得意になるのではなく、人のほしいもの、知りたいものを予測してビジネスを進めることができるようになるのです。
これってかなり重要なことですよね。
この予測がしっかりとできるようになってくると記事を書く際にも記事のキーワードを予測していくことができます。

例えば「○○大学教授が不正で炎上」というキーワードで記事を書くときに思いつくのは「○○大学で不正をした教授は誰なのか?」ということだったりすると思います。
実際そのようなニュースが流れた直後にこういった記事を書くトレンドブログは急激に増えます。
しかしこの先を予測して書いているブログは少ないです。
○○大学の教授が誰なのか?ということがわかると次はその教授の家族や学歴、経歴などのさらに詳しい情報が調べられ始めたりします。
そうして話題が動いていくことを意識して予測し、先に記事を書き上げてみるとアクセスはどんどん集めやすくなります。
それだけライバルが少ないということですね。長く話題になりそうなネタを見つけたらすぐに複数記事を書いていくとさらに上位表示しやすくなっていきます。
僕の場合はアクセスが集まりそうで長く話題になりそうなネタであればその話題だけで3記事〜10記事近く書くこともあります。
トレンドブログで結果が出ない原因
トレンドブログで結果が出ないのは上位表示できていない、上位表示できても需要がない記事を書いているのどちらかです。
そして上位表示できていない、アクセスが集まらない原因は「需要がない記事を書きつづけている」または「検索(質問)」に答えられていない」ということになります。
需要のない記事の例として「すでに答えが出ていることを記事にする」ということがあります。
例えば芸能人の結婚。「◯◯さんが結婚しました」というニュースを見て、「芸能人の結婚だ!!」と飛びついてすぐに記事にする人がいます。はい、過去の僕です。笑
これはすでにニュースサイトに答えが載っているので記事にしても全くアクセスが集まりません。
しかもキーワード的にも大手ニュースサイトに被っているのでトレンドブログを始めたばかりではもちろんアクセスは集まってこないんですね。僕も最初はこういった意味のない記事を量産していました。恥ずかしい。
ではこの場合どうするのか?キーワードをずらします。「◯◯が結婚」というニュースを見たら「相手は誰なんだろう?」とか「どんな人が相手なんだろう?」とあえて芸能人の◯◯さんではなくその相手に注目した記事を書いてみるとか・・・。
そうして少しだけ視点をずらして、さらに「ニュースサイトに答えが載っていないことを記事にする」という点だけでも覚えておいてくださいね。
まとめ
トレンドブログでの必勝法、それは「検索(質問)に答えられているかどうか」と「キーワード選定」です。
何度も言いますがこれが本当に重要なので、これだけでも覚えておいてください。
この2つを意識して、後は記事をひたすらに更新していってください。すぐにうまく行ったりしないかもしれません。
しかしこれを意識しながら書いていくことであなたの記事の質も少しづつ変わってくるはずです。
それが数カ月後の10万円超えの材料になるはずです。少しでもお役に立てたなら幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。