エックスサーバーの契約
エックスサーバーの契約をするにあたって、まずはグーグル検索などで「エックスサーバー」で検索しましょう。出てきた画面の「エックスサーバー」公式ページをクリック。

このページの中の「申込み」をクリックして進みましょう。


お申込みフォームをクリックして入力画面に進みます。

コチラの画面ではIDやプランなどを決めていきます。プランは最初ならX10プランで良いでしょう。僕は一年の契約で始めました。期間が長いほどお得になるので、お財布と相談して決めてくださいね。
契約完了!次はワードプレスを始めよう
契約が完了したら次はワードプレスを始めましょう。エックスサーバーのインフォパネルにログインしてください。

次にページ下部にあるサーバーパネルにログイン。

そして次はは独自ドメインを取得していきます。独自ドメインとは、ブログの住所のようなものです。これはブログを自分のメディアとして運営していくために必須とも言えるものなので、取得しておきましょう。

エックスサーバーから申し込み画面へいきましょう。ここから必要事項などを入力していくことになります。

利用規約を読んで同意するをクリック。

ここでドメイン名を入力していきます。自分オリジナルのサイトになるので自分なりのドメイン名を入れてください。

最後に取得可能なドメイン名なのかを確認し最後に支払い画面へ、という流れになります。これで独自ドメインを取得することが出来ます。

次にエックスサーバーのインフォパネルにログインしてサーバー管理をクリックしてください。

次に画面右下のドメイン選択をして対象になるドメインを選びます。

そして最後にワードプレスの簡単インストールをクリック。ここで先程取得した独自ドメインにワードプレスをインストールすればまずはブログの第一歩が完了しますね!
インストールが完了してすぐにはログイン出来ない場合があるので、そのときはしばらくまってからログインしてください。
まとめ
ここまででまずはエックスサーバーの契約、独自ドメインの取得、ワードプレスの開設とブログを始めるための必須作業をまとめました。
パスワードやIDなどはしっかりとメモなどで残しておきましょう。
この作業を完了させればとりあえずワードプレスを使ったブログを開設することができますね。無料ブログとは違い、独自ドメインの取得とレンタルサーバーは料金がかかります。
しかしこれからブログで稼ぐために年間10000円ちょっとの出費は投資としては安いですよね。これから月に何万円でも稼ぐことができるツールに成長させていくために必要な経費、投資と考えていきましょう。
ワードプレスを解説したらまずは記事の更新をコツコツとやっていくこととなります。習慣化して地道に作業を進めていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。
“エックスサーバーの契約の仕方と独自ドメイン取得【ブログ開設】” への11件のフィードバック