という内容でしたが、これに関しては僕だけでなく多くの人が思っていると思いますが、
それって自己責任じゃね?
って話ですよね。もちろん副業をやるならば過労死するような内容ではなく、
しっかりと自分が楽になるような副業を選ぶべきですし、それ以外ありえないですよね。
楽になる副業ってどういうことなのか?ということから解説していきます。
副業で過労死は自己責任【正しい副業の選び方】
まず、そもそも副業をすることについて禁止されている企業というのも納得できませんし、過労死する懸念って言うのも納得できませんよね、だって自分から副業をすると決めて、
自分で時間を作ってやるのが副業です。
仕事が終わってから副業をすることに関しては誰でも自由なはずです。遊ぶ時間も自由ですし
同じことのように思いますよね。
では今回のニュースの概要を見ていきましょう。
兵庫県尼崎市内の女性(40)は5月から週に3回、本業の仕事が終わった後に自宅近くの飲食店でアルバイトを始めた。勤務先では数年前から残業が禁止され、手当などの収入も減少。1人で子ども2人を育ててきたが、「毎月赤字で、教育費のための蓄えがほとんどない」とため息をつく。こちらが今回話題となったニュースです。副業が解禁され、アルバイトを仕事終わりに
投資を勉強したこともあるが、損失のリスクに二の足を踏んだ。そんな時、勤務先が4月から副業を解禁。ネット通販などの副業を始める同僚も出てきたため、女性も平日夜のアルバイトを探した。子ども2人が中学生になったことや、10月からの消費税増税にも背中を押された。
副業で人間関係も広がり、当初は楽しんでいたが、7~8月に熱中症で数回倒れた。会社を休むことが増え「こんな働き方は長く続かない」と痛感。「本業に悪影響が出れば、生活できない可能性も出てくる。家計のために何らかの副業はしたいけど…」
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000010-kobenext-soci
するようになったという女性のストーリーが紹介され、あたかも副業は危険だというような
内容になっていますが・・・。
そもそも副業の選び方を間違えていますし、よりきつくなる選択をしてしまうのは本人の責任です。
ではどのような副業選びが正しいのか?解説していきます。
副業の正しい選び方

副業をやる理由は人それぞれですが、主な理由としては
- より時間を自由に使いたい
- より収入を増やしたい
- 起業したい
- 今よりも楽な生活を送りたい
事が重要です。今よりも働く時間を増やすだけでは只々きつくなるだけですよね。
アルバイトは副業でやるべきじゃない
まず、アルバイトは副業として最も選ぶべきではないものの一つです。なぜなら、今後収入が伸びていく期待値が低く、楽になる日は来ないからです。
副業としてアルバイトを増やしても今の現状よりいくらかは稼げるようになるでしょう。
しかし、いつになっても働く時間は減りませんし、どんどん時間がなくなっていくことで、
身体的な負担も大きくなります。
つまり年齢を重ねるほどに体調を崩すなどのリスクが増えていき、収入は大きく増えません。
では副業として選ぶべきなのはどんなものなのかまとめていきます。
副業としてやるべきもの
将来的に収入が大きく伸びる可能性のあるもの、リスクが少ないもの(金銭的・身体的・精神的) 将来的に起業できるもの、時間的な余裕を作れる可能性のあるもの。これこそ選ぶべき副業の正しい選び方です。
まず、副業をやることによって今よりも生活が楽になれるようなものを選びましょう。
僕の場合最優先だったのは時間的な余裕が作れるものでした。
なぜなら、時間はお金では買えず、最も人生で重要だと考えたからですね。
なので毎日会社に通勤したり、職場に行かなければならないような時間の取られる副業はやりませんでした。
副業として僕が選んだのがブログです。金銭的なリスクも少なく、将来的には資産のように 稼ぎ続けてくれて、さらに本業の収入を大きく超える金額を稼げるようになる可能性があったからです。
実際にブログを始めて8ヶ月目には月収60万円を超え、現在は起業して
ブログを書きながら時間の余裕を作れるよう様々なやり方をし、好きなことを仕事にすることで
生活しています。
副業で過労死するくらいならやらないほうがマシ

副業は大前提として自分が生きやすい人生を生きるため、実現したい人生を実現するための
手段でしかありません。
手段のために死んでたら世話ないって話ですからね。
なのでもし副業をやって過労死しそうならば今すぐにでも辞めて生活できるようになる
別の方法を考えたほうがいいでしょう。
節約して生きていくなり、住む場所を変えるなりすればなんとかなります。
まとめ
- 副業は正しい選び方で選ぶべし
- 過労死するくらいなら副業は辞めておこう
- 副業は将来的に自分が楽になるものを選ぶべし
将来的に楽になるものなのか?考えて始めましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。