

トレンドブログでライバルチェックをするのは必須です。というのも始めたばかりのトレンドブログは
ドメインパワーが非常に弱いために上位表示が難しいです。
上位表示を簡単にするためにはまず、「がら空きのキーワードを狙う」というのが定石です。
しかしこのがら空きのキーワードが特に無いのが芸能人ネタなどの人気カテゴリーですよね。
芸能ネタ=稼げないというイメージを持ってしまう人も多いかと思いますが、
芸能ネタこそ爆発的なアクセスを生むことになるカテゴリーなので、
当てられる技術さえあれば狙っていく価値はあります。
この当てられる技術をこの記事で学んで、是非挑戦してほしいです。
そのかわり、ある程度のドメインパワーが必要になってくるので、
この技術を応用しながらドメインパワーを強くしていくこともお忘れなく。
芸能ネタでドカン!と爆発的なアクセスを集める快感を覚えたらもう後戻りはできなくなりますよ!
トレンドブログのライバルチェックの基本
そもそもトレンドブログでライバルチェックをすることは必須だと言われていますが、
なぜ必要なのかといえば、
トレンド=検索需要が大きい
ので、多くのアクセスを集められる期待値が非常に高いことから多くの人が同じ記事を書きまくります。
多くの記事が集まってくると競争になるので、弱いブログでは勝てませんし、
ブログ歴が長く、上位表示することに慣れている強豪ブログと勝負するとなるとたちまち
勝てなくなってしまうことが原因で、全く稼げないという減少が起こるのです。
ではトレンドブログを始めたばかり、上位表示になれていない弱小ブログではそもそも勝ち目がないのか?
というとそうではありません。もちろん勝つすべはあります。
勝てる場所で勝つ
ということを意識していけば少しづつドメインパワーが強くなっていきますし、
強いブログにも勝てるようになっていきます。そのためにもライバルチェックは欠かせないんですね。
なのでまずはトレンドブログにおけるライバルチェック、上位表示するために必要な要素を掴んでいただきます。
がら空きキーワードを狙う
まずは上位表示を確実にするためにがら空きのキーワードを狙っていきます。
これが基本なのですが、今回は芸能人・人物編ということで、がら空きのキーワードが少ないジャンルになります。
特に芸能人の中でも注目を集めている人ほど、上位にはとんでもなく強いブログたちがひしめいています。
そんな中でも弱小ブログが勝つためにはどうすればいいのか、
そこでライバルチェックの出番というわけです。
しかし普通に検索してみてライバルチェックをしてみただけではもちろん到底勝てません。
これは僕自信も経験してきましたが、ちょっとやそっとライバルチェックをしてから記事を書いたところで上位表示は難しいです。
なのでここでは完全にがら空きキーワード、あるいはちょっと空いてるキーワードを複数使って上位表示を狙っていきます。
僕が実践している方法として
・それぞれのキーワードで上位表示を狙う。
・総合的にたくさんのキーワードで上位表示されることで
他のキーワードでも上位表示される
という手法を用いています。
このキーワード選定を狙うようになってからは上位表示される確率が格段に上がったので、詳しく解説していきます。
芸能人・人物ネタの探し方
まず、そもそも芸能人をネタにする場合、どうやってネタ選びをしていくかというところを
見ていきましょう。
例えばテレビ番組表をチェックしている時にこんな番組を見つけたとします。

世界の果てまでイッテQ!でおなじみのイモトアヤコさんが出演しますね。
このように芸能人でもなんでも一人の人物にピックアップした番組というのは
その人物が検索される需要が増える傾向にあります。
そうしたらグーグルとyahooでサジェストキーワードを見てライバルチェックをしていきます。
具体的なライバルチェックの方法
記事のネタにする芸能人や人物を決めたらキーワード選定とライバルチェックを行っていきます。


このようにグーグルとyahooどちらも見ていくと、
どちらも検索されるキーワードが微妙に違うことがわかりますね。
ここで出てきたキーワードを一つづつ調べていきます。
調べる際にはグーグル検索で「allintitle:」というキーワードを入れて検索すると、
そのキーワードを入れた記事が何記事存在するのか調べられます。
つまりライバルが何人いるのかわかるんですね。
これを一つ一つ調べていきます。

すると「イモトアヤコ 相方」というキーワードで書かれた記事は50件程度しかないので
イモトアヤコさんのキーワードの中ではライバルが少ないことがわかりますね。
本当はこのライバルチェックで、ライバル記事が10記事未満のキーワードを狙いたいところです。
しかしイモトアヤコさんは有名すぎるのでこのくらいがライバルが少ないキーワードだと言えます。
このようにライバルが少ないキーワードを見つけたら、
同じようにライバルが少ないキーワードを組み合わせて記事を書くことで上位表示の確率がグンと上がります。
ライバルが少ないキーワードを複数見つけたら、
「人物名+少キーワード①+少キーワード②+少キーワード③」
というように、勝てるキーワードを複数含めた記事を書いてみましょう。
ただし、なるべく関連性のあるキーワードにするように心がけましょう。でないとタイトルがおかしくなりますからね。笑
これだけでも上位表示できる可能性はかなり大きくなります。
まとめ
・がら空きのキーワードを複数含めたタイトルにする
・なるべく関連性のあるキーワードを並べる
・複数キーワードで上位表示できれば他のキーワードでも上位表示できる確率が上がる
・ライバルチェックはallintitle:を使え!
この方法を使うだけでトレンドブログのライバルチェックはかなり勝率が上がります。
まずは自分の狙い目のネタを探し、芸能人や人物でも上位表示を狙っていきましょう。
キーワード選定を変えるだけでもトレンドブログの稼げる速度は大きく変わります。
ただし、キーワード選定だけを頑張っても上位表示できない場合が多くあるのもまた事実です。
地道にドメインパワーを強くしていく、記事の内容を修正するなど、常に創意工夫を忘れずに
改善しながらトレンドブログの運営を心がけていきましょう!
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。