まいつまいつ

トレンドブログを書いているとたまにアドセンスから「ポリシー違反」としてペナルティの通告がくることがあります。これはGoogleのポリシー違反のレポートで、放っておくと広告が表示されなくなったりアドセンスアカウント停止などの措置が取られる可能性があります。僕自身もきたことがあるのでこれらを避けるような記事の書き方について解説していきます。






まいつまいつ

どれだけアクセスが集まってもアドセンスが停止になれば一円も稼げません!なのでしっかりと対策をしていきましょう。







トレンドブログの記事を書く時に気をつけるべき3つのネタ




トレンドブログのネタ選びにおいて気をつけるべきはグーグルアドセンスの規約に準じた記事を書くことです。




規約に反した記事を書き、広告を載せた場合、警告、あるいは即時広告の停止処分を食らってしまう場合もあるようです。



実際僕もトレンドブログでアクセスが集まりそうなキーワードで記事を書いていたとき「これはアウトなのか・・・?それともオッケー?」とかなり迷うことがありました。




実際にアドセンス規約上違反になりそうな話題でも記事を書いているトレンドブログはそれなりにありますし、「それなら自分も書いてしまおう」と思ってしまう人も少なくないのではないでしょうか?




僕自身それで書き進めていて警告が何度かきたことがあります。そういったときは修正してきたのですが、それでも即時アカウント停止などの可能性も無きにしも非ずなのでなるべくリスクは追わないようにしていきたいです。




Googleの規約でいうならば「子供と一緒に見ても大丈夫な内容」というのがわかりやすいと思うのですが、これはかなり曖昧です。




判断がつきづらいと思うので実際に僕にきたポリシー違反の例から気をつけるべきキーワードをお伝えしていきます。




死に関するワード







「芸能人の◯◯が亡くなりました」みたいに人の死についての記事でお金を稼ぐというのはGoogleの規約上NGです。




確かにアクセスは集まるのでしょうが、これは記事を書く際にちょっと話題をずらすなどして気をつけて書きましょう。直接的な死をイメージさせるような表現は避けていきたいです。




GoogleがNGと判断した場合は警告、あるいは即時抗告の停止、などの処分がくだされることがあります。(対策は記事の後半で解説しています。)




デリケートな話題は最初は特に避けるのがいいでしょう。しかしライバルサイトなどがこういったNGキーワードで記事を書いているのも見かけることになると思います。しかしリスクをわざわざ取る必要はありません。




こういった”一発逆転!”みたいな記事以外でもしっかりとPVを稼げるネタは毎日転がっているので・・・。




僕もこういう記事を書いたことがあるのですが、僕の場合は言葉の表現を変えることであまりペナルティが来なかったこともあります。




ただし、Googleのシステムは日々進化しているためそれもいつまで誤魔化せるのかというと微妙なところなのでこういった話題は扱わないというのが一番の対策になるかと思います。



結局のところグレーゾーンのところを使って稼ごうとしても長くは続きませんし、一時的なアクセスしか集められない話題ならばリスクをとるほどのリターンは得られません。




ならばいっそのことこういった話題自体を避けるのが懸命なのでしょうね。




悲惨な事件や事故




このようなキーワードもNG判定を受ける場合があります。直接的な死の表現がなくても”悲惨な事件・事故”と記事の内容が判断された場合には処分がくだされる可能性があります。



これらの記事を書くよりも堅実にトレンド要素のある記事を書いていれば月収10万円くらいであれば地道に作業するのが一番いいですね。




実際に僕自身も悲惨な事件・事故の記事と判断されて警告が来たことがありました。笑




わりと直接的な表現は避けていたと思うのですが、Googleは機械だけでなく人の目も使って判断しているのでこのような警告が来たのだろうと考えられます。




特に最近ではこのような悲惨な事故や事件がネット上で話題になるとかなり長く炎上することもありトレンドブログもかなり書かれている印象があります。




アダルト系の記事




これは意外と厳しい印象があります。というのも画像などで露出があったり、画像がなくてもセクハラのような内容の記事でも警告がくることがあります。




僕自身全く意識していなかったのですが、「街中でセクハラがあった」というような内容の記事を書いただけでも警告がきたことがあります。




これに関してはまったくアダルト系というような表現もなく、避けるような表現もなかったはずなのですが・・・。最近ではGoogleのシステムも進化してきているので話題がそれっぽいだけでもペナルティになる可能性があるということを覚えておく必要がありそうです。




また、ニュース記事などの引用を使うことがある人は引用文の内容にも気をつけておきましょう。それらに含まれるキーワードでもペナルティを受ける可能性があります。




もし書くのであれば直接的な表現を避ける必要がありますし、デリケートな部分には触れないようにしていきたいですね。では具体的に直接的な表現を避ける方法を解説していきます。




ペナルティ対策になる記事の書き方







まずは記事を書くときの言葉選びなどを直接的な表現からペナルティ対策になるような言葉に変えていきます。




例)

・死んだ→帰らぬ人となった
・事故死→事故の結果犠牲になりました
・水着画像→いい感じの画像です




これはかなり極端な表現ですが、直接的な表現を避けるという意味でもこれらのような極端に避けた表現は効果的だと思います。




このような表現をするようになってからはほとんど警告などが来なくなった印象があります。




ただし注意点としてはGoogleは日々進化しています。いつまでこのようなごまかしが効かなくなる可能性が高いです。



なのでそもそもこれらペナルティを受ける可能性のある記事に頼らずともアクセスを稼げるように今から他の話題を探すようにした方がいいですね。




もしペナルティ・警告を受けてしまったら




まずペナルティを受けると登録しているメールアドレスに通知が来るかと思います。まずはメールの案内にしたがって問題のあるページを見ていきましょう。




グーグルアドセンスポリシー違反のページの中にURLが記載されているはずです。




このURLが問題のあるページということなのですが、これの内容を修正していってもいいのですが、トレンドブログの場合記事の寿命も短いため思い切って記事を削除していくのもアリかと思います。



修正してもまた警告が来る可能性も十分にあり得ますし、そもそも話題自体がアウトの可能性も高いです。思い切って削除して違う話題を探していくのがいいでしょう。




僕自身何度か警告がきたことがありますが、記事を削除してしまうのが最も早く解決できますしアクセスにも影響は少ないです。




もしその記事が長い期間多くのアクセスを集めるような記事だったなら修正していくのも十分にアリですが、これらの話題はあまり長持ちしない印象です。よく考えて見てください。




まとめ




一度広告の停止などの処分を受けてしまうとかなり面倒なことになりますし、その記事でたとえ5万円稼げたとしても将来的な月収10万円を考えれば損ですよね。



一時的な爆発ネタを狙って広告停止などされたらかなり痛いので堅実な記事を書き進めることをおすすめします。




僕自身も警告が来たときは本当に焦りましたし、「これで一発停止だったら・・・」とかなり不安になりました。




ということで今回はトレンドブログで書く時に気をつけるべきネタと記事の書き方でした。




これら以外にもNGキーワードは存在するのでGoogleアドセンスのルールはしっかりと調べておいてくださいね。




それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。