

20代で成功したい!と思う人って意外と多いのではないでしょうか?かくいう僕もそのうちの一人で、20代のうちに稼げる、いわゆる成功者になりたいとずっと思ってきました。まだまだそのチャレンジの途中ではありますが、僕が学んだ成功者たちの考え方や自己投資方法など、その共通する思考法についてまとめました。
20代の過ごし方で人生の大半は決まる
20代の過ごし方は人生の大半を決めてしまうというのは多くの成功者たちが語ってきたことです。
世界のYAZAWAこと矢沢永吉さんも語っています。
「20代で苦労した者だけが、30代で夢の世界を見ることが出来る」というように。
アメリカの心理学者メグ・ジェイさんによれば、20代は人生で最も重要なことが起こる10年間だというようにも発言しています。
多くの成功者たちのエピソードを見ていくと20代で苦労している人は非常に多いです。
借金を抱えてしまったり、お金が底をつき生活に困窮したり、人間関係のトラブルに悩まされたり・・・。
僕が聞いた中で衝撃的だったのは、お金がなさすぎて
ゴミ捨て場に落ちていたパンを迷わず食べたというエピソードです。
かなり苦労していたことがわかります。というか想像しただけで凄まじい・・・。
もちろんただ苦労して大変だったー。みたいな話ではなく、その大変な状況から抜け出すために必死で働いて成功した人たちが多いという話です。
なぜ20代で人生の大半が決まるのか?というと、20代の10年間を普通に働いて過ごして、自分の目標を持たずにいるとチャレンジからどんどん遠ざかってしまうからです。
チャレンジから遠ざかるとどうなるのかというと
・家族や友人からのプレッシャーでチャレンジができなくなる
・大人にならなきゃ的な意識が強くなる
・雇われる働き方が身についてしまう
・安定すればするほどチャレンジ意識がなくなる
・大人にならなきゃ的な意識が強くなる
・雇われる働き方が身についてしまう
・安定すればするほどチャレンジ意識がなくなる
このようにどんどんチャレンジしようという意識が薄れる出来事が増えるためだと僕は思っています。
こうしてチャレンジしなくなっていくことで夢を語っていた10代の自分はどこかに消え去り、気がつくといわゆる普通の人になっていくのです。
もちろん普通の人が悪いという話ではないですが。
さて、様々な凄まじいエピソードの数々を聞いてきましたが、20代で人生の大半が決まるというと焦ってしまう人も多いかもしれません。
「自分にはそんなエピソードがないからヤバいのか?」 「もっと苦労したほうがいいのか?」
そんなことを思ってしまうかもしれませんが、そういうことでもないんです。
今現在そういうエピソードがなくても気力と意思さえあれば何歳になっても人生は変えられると思います。
事実、かの有名なケンタッキーフライドチキンを創設したカーネルサンダースが成功したのは60代になってからです。
それまではうだつの上がらないビジネスマンで、自分の作った商品を売って回るために必死に働いていたそうです。
結局何が言いたいのかというと、20代であれ30代であれ60代であれ
必死に働いていれば成功を掴める可能性は十分にあるということです。
ただし上記にも書いた通り、チャレンジ意識が薄れていく要因が増えていくために成功しにくくなるというのは間違いありません。
できるなら20代のうちにどんどんチャレンジするべきです。
もし20代をすぎてしまったならば自分の意志力でなんとかチャレンジ精神を保っていく必要があります。
20代でやるべきこと
20代でやるべきことは数多くありますが、その中でも僕が最も意識しているのは圧倒的に働くことです。
よくいろんなビジネスの界隈ではやれ不労所得だなんだと言われていますが、
僕は不労所得を作るためには圧倒的な労働が必要だと思っています。
少なくとも僕の知る限り成功している人はこの圧倒的な労働をした経験を持っています。
周りの人から見ると成功者は突然成功しているようにも見えますが、実はそうでもないんです。

実は誰にも注目されていない段階から努力を重ねてきてはいるものの、誰にも知られていないから
突然彗星の如く成功したように見えているんですね。
しかしほとんどの成功者たちはこの圧倒的な労働を経て成功していることは事実です。
友達が寝ている時も、遊んでいる時も、週末飲みに行っている時もスマホをいじってゴロゴロしている時も
ずっと仕事をしてきた人が多いです。
もちろん作業時間が長ければいいというものでもありませんが、それくらい働く意思、成功したいという気持ちと行動が重なってようやく成功できています。
だからこそ20代で体力のあるうちにとにかく働く。
もちろん結果が出ないことを頑張っても意味がないです。コンビニバイトを一生懸命やっても数年後もコンビニバイトのままです。
圧倒的な努力を正しい方向に向けることを意識しましょう。
結果的に自分の理想となる形となれることに必死で立ち向かうことが20代で最も重要なことのように思います。
20代で貯金は不要かもしれない説
多くのチャレンジを経て、圧倒的な労働を経て成功者たちは成功者になっているのですが、多くの場合チャレンジにはお金がかかることもあります。
例えば新たなスキルを得るためにスクールに通う、コンサルタントに依頼してスキルアップを狙う、学校に通うなど。
新たなチャレンジにお金をかける必要が出てきます。
また、新たな経験をするためにもお金は必要です。したことのないひとり旅に出てみたり、初期投資でかかるお金というものも多いです。
ですが20代は特にお金があっても足りないくらいの時期ですよね。
お金がないと嘆いている20代のほとんどが高い服に身を包んでいる
のを見ればわかる通り、いくらあってもお金は足りないんです。多方面でお金をかけたい時期ですからね。(僕の20代はユニクロと共に歩んできましたが)
そんな時期にせっせと節約をしてひたすらに貯金する人がいます。
もちろん貯金は重要です。どれだけ成功してもお金を温存しておけない人は成功し続けることは難しくなっていきます。
ですが貯金だけをしていても現状維持にしかならないというのも事実でしょう。
貯金だけをしている段階では収入を増やすことも知識や経験を買うこともスキルアップをすることもできないのですから。
過去、ユダヤ人たちが迫害を受けていた時代、彼らは自分たちの住んでいた土地を追われるなどして居場所を失うことが多かったと言われています。
そんな彼らが重視していたのはお金を稼ぐ方法と言われています。
お金を稼ぐスキルさえあれば財産を奪われようとも土地を奪われようともどこでも生きていけると知っていたからですね。
僕たちも同じようにお金を稼ぐスキル、考え方を身につけていけばどんなトラブルがあっても困難に直面しても生きていける術を身につけることができます。
スキルや知識、経験は死ぬまで失われることはないですからね。
だからこそ自己投資をして自分のスキルや知識、経験をお金をかけてでも習得していくことが20代で重要な事柄になっていきます。
自己投資は成功への近道
まず投資と消費、浪費の違いはなんでしょうか。
僕は、消費は”生きるために必要なことにお金を使う”、浪費は”生きるのに必要ではないけれど使いたいお金”という認識で解釈しています。
消費は生活に必要、浪費は生活に必ずしも必要ではないけれど使ってしまうお金。
スマホのゲームに課金したりとか、趣味にお金を使うとか・・・。
もちろん浪費といえば聞こえは悪いですが、すべてを切り詰める必要はありません。
娯楽も人生には必要ですし、それをなくしたら何のために行きてるのかよくわからなくなりますよね。笑
では投資とは何でしょうか。僕の解釈では”未来のためにお金をつかうこと”です。
かなり曖昧な表現ではありますが、投資には定義が存在しないと考えています。
例えば僕がカメラの趣味にお金をつかうことは周りの人からしたら”浪費”に見えるはずです。
しかしこのカメラの趣味でお金を稼げるようになったとしたら・・・それは投資だったということになります。
なので投資とは自分の考え方次第で浪費になったり投資になったりするものです。
できるだけ浪費を削り投資に回していく、それだけでも十分にこれからの人生を変えていくことができます。少しづつ普段の生活に取り入れていきましょう。
具体的な自己投資
例えば健康。病気になって仕事ができなくなったら収入がなくなってしまいますよね。
これを予防するために健康に投資する=自己投資ということになります。
ある意味健康に対する投資は最も重要です。
後に月収100万円を稼げるのならば毎月1〜2万円を健康のために投資する、なんてことは安いはずです。
ジムに通ったりサプリメントを飲んでみたり・・・。
健康というジャンルに限らず自己投資は様々な分野にあります。
例えば専門学校に通う。これも自己投資ですよね。
仕事に直結するスキルを学ぶことは後の自分の仕事の可能性を広げてくれます。
言い換えれば専門学校では”知識と経験を買っている”とも言えます。
知識と経験を買う
僕がネットビジネスを始めたきっかけはとある先生に出会えたからです。
その時「何かしなければ」と悩んでいた自分にネットビジネスの基礎を教えてくれた人ですね。
もし僕が1人でネットビジネスをやろうとしていたら今も稼げないままだったでしょう。
その当時は悩みましたが、ネットビジネスのスキルを学ぶために50万円ほど支払い、その基礎を学ばせていただきました。
もしかするとこの値段を見て多くの人は「ゲッ!そんなに金払ったのかよ」と思うかもしれません。
しかし自己投資しなければゼロに近かったはずの収入が今では月収60万円です。
毎月支払った分くらいの金額が収入としてあるわけです。
そう考えるとこの自己投資って安いですよね。
この先もずっと稼げる収入の作り方を50万円で買ったわけですから。
普通に株やFXなどでこれくらいの収入を作ろうと思ったら中々大変です。
普通に皆さんが思い浮かべる投資で稼ぎ続けるにはそれなりの金額を初期投資として運用しなければなりませんし、それを更に人に教えてもらうには更にお金が必要になります。
その点ネットビジネスの自己投資は非常に安いです。50万円もあればそれだけの価値がある情報とスキルを学べて、始めるにはリスクが殆ど無いですからね。
普段の生活からも自己投資を意識してやってみるとあなたの生活が変わるかもしれません。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。