まいつまいつ

クロネコヤマトとLINEが連携することで、LINEの友達であれば

名前も住所も知らない相手に荷物を送れるサービスが始まるというのです。

これを見て、「便利!」と思う方と、「悪用されるのでは?」と心配する声と

ネット上では賛否両論です。確かに僕としてもLINEの安全性は疑問点が残りますし、

悪用の危険性も考えられるような気がします。

ここではクロネコの新サービスはどうなのか?という点について

調べて行こうと思います。




クロネコヤマト新サービス!住所を知らなくても荷物が送れる!


ヤマト運輸は、住所を知らない相手にも宅急便を送ることができる新しいサービスを始めました。

ヤマト運輸のアプリ上から荷物を送りたい相手に「LINE」で通知。

ヤマト運輸が住所を管理するため、相手に住所を伝えずに荷物を送ることができるのです。

お互いの住所を伏せたまま荷物のやりとりができるため、フリマアプリでの商品のやりとりなどに役立つとしています。

「LINEと連携して住所を知らない相手に荷物を送れることによって、

より手軽な贈り物の文化をつくりたい」(ヤマト運輸 宅急便戦略部 中西 優 課長)

個人間での中古品売買の市場規模が拡大する中、新たな客層を取り込みたい考えです。

引用:https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190909-00000058-jnn-bus_all

このサービスは画期的!と思いきや、結構賛否両論なこの新サービス。


匿名で配送できて、LINEさえ知っていれば送れるサービスということですが、


メルカリで提供している「らくらくメルカリ便」を意識したようなサービスですね。

実際にらくらくメルカリ便はクロネコヤマトで扱っていますし、


そこから意識したのかもしれません。


かく言う僕もメルカリのサービスはよく使っているので、その便利さは


重々承知しています。あれって便利なんですよね。


しかし今回は普段の宅配にもこの匿名配送のサービスを取り入れるという内容です。


このサービスに危険性はないのか?悪用されたら大変なことになるんじゃないか?という


意見が飛び交っていますが、実際にはどんな危険があるのか?考えられる問題点を見ていきましょう。


クロネコ新サービスの考えられる問題点


まず考えられる問題点としては


・個人情報を誰が管理するのか?(LINE?クロネコ?)

・電話番号で勝手にLINEに登録されれば勝手に荷物を送れる?

・SNSなどで晒された場合に迷惑な配送が大量に来る?

・LINE側に住所や氏名などの個人情報が漏れる?

・悪用すればいたずらや嫌がらせにもつながる?

このように、クロネコヤマトの新サービスに疑問を持っている人も多いかと思います。


確かに悪用されれば大変な事になりそうですが、普通に使うという視点では便利そうです。


僕の個人的な意見としては、新たな試みというのは必ずと言っていいほど、批判的な意見が最初に来るものです。


今、ネット上では批判的な意見が多数を占めていますが、これも普及してしまえば


当たり前のように使われたりすると僕は予想しています。


というのも、一昔前だったら、ポケットに入っている端末にGPSが埋め込まれている、なんて言ったら


なにそれこわい

って話になっていたと思うんです。しかしこれも今では慣れてしまっていて、感覚が麻痺していますよね。


スマホにはGPSが埋め込まれているので、位置情報が常にどこかに漏れる危険性があります。


でも今、危機感を覚えていませんよね。ある程度セキュリティに気を使う必要はありますが・・・。


同じようにクロネコの新サービス開始となって時間が経てば当たり前のように普及し、


セキュリティも徐々に強化されていくのかなというのが僕の意見です。


クロネコLINE匿名配送は危険?悪用される可能性とは?



調べてみたところ、悪用される危険性がないとは言い切れないものの、


LINEで承認しなければ送れないなどの対策がなされているようなので、


悪用防止くらいはできていそうです。


ただ、個人的な意見を言うならば、LINEではなく自社アプリを開発すればさらに


信用性は高かったのかな、と思ってしまいます。


確かにLINEは日常的に使われるアプリですし、


そういう意味では便利なのですが、どうもLINE側に


最終的に丸投げしている感

が拭えていないように思います。クロネコヤマトのオリジナルサービスとして


社内で完結していたらさらに良いサービスと言えたでしょうね!


クロネコLINE匿名配送の安全性は?


クロネコのLINE匿名配送サービスの安全性としてはLINEのセキュリティに依存しているので


LINE次第と言えそうです。


気がかりなのは、電話番号などで勝手にLINEにが追加されたり、


LINEが晒されたりすることでクロネコヤマトのサービスが使われる可能性もなくはないというのが


ちょっと気になりますよね。


ただ、最終的に言えるのは、


たとえ荷物が送られてきても心当たりが無いなら受け取らない

ということで安全性というか危険はなくなるんじゃないかと。


住所を知らなくても送れるサービスと言う名目だとなんだか怖いようにも感じますが、


送られてきたところで、受け取らないという選択肢もあるわけです。


これが有名人やYoutuberなどで、ファンからのプレゼントだと思って開けたらとんでもないものが入ってた

なんてことになるのは怖いですが、芸能人やYoutuberなどの有名人でない限りは心配することはなさそうです。


少しづつセキュリティ面でも強化されていくと思いますし、今のところはメリットも多いので


使ってみたいですね!


クロネコ匿名配送のメリットは?


逆にメリットはというと、


・匿名なので住所を教え合う必要がない

・送り状を書かなくて済む

・オンラインで決済ができる

このあたりでしょうか。


送り状を書かなくて済むのは僕のようなめんどくさがりにはもってこいですね・・・。


なにはともあれ、危険は少ないし、メリットは大きいので使う価値は十分にありますね。


実際に使ってみた記事は後ほど投稿します。


それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。