特にDJI製品をオススメする理由はなんと言っても安全性が高いこと、カメラの性能が高いこと、三軸ジンバルの安定性など、プロでも初心者でも使えるドローンが数多くあります。
ドローン選びのポイント①初心者編
僕はドローンを2台所有しています。元々ラジコンなども触ったことがない初心者だった僕でも簡単に飛ばすことが出来ますし、日本国内はもちろん、海外などでも安心して飛ばせる安全な設計から、ドローンはDJIをおすすめしています。
まず、安心なのはDJIの新しい機種では各方向にセンサーが取り付けられ、近くにものがあると自動で止まります。なので間違って接触事故を起こして墜落、なんてことも少なくなります。
もちろん全ての事故を防げるというわけではないですが、あるのと無いのでは大きな違いがありますね。
何より精神的に安心できます。
また、通信が途中で途絶えるなどして信号が途切れた場合でも、自動で離陸した地点まで戻ってきます。

僕はDJIドローン以前に安いドローンを持っていたのですが、途中で戻ってこられなくなりました。笑
なのでDJIドローンは価格の高いものもありますが、初心者にも安心して操縦できる安定感があるのでおすすめです。
初心者にオススメのポイント②
DJIのドローンはGPS信号をキャッチして、自動でその場にホバリング(その場に留まる)してくれます。通常、ラジコンなどではその場に留まるだけでも練習が必要なのですが、これを自動でしてくれるのは非常に助かります。

また、新しい機種ではスマホの画面でタップした場所に飛んでくれる”タップフライ”、自動で決めたポイントを旋回してくれる”ポイントオブインタレスト”などの自動操縦機能が充実しているため、撮影技術がなくてもある程度の撮影をこなしてくれます。
プロにも使える品質でありながら初心者でも簡単に使えるのが最もポイント高いですよね。
一人旅をしている人なら、自撮りも簡単にできるため特におすすめです。僕の場合一人旅を多くするので重宝しています。
小型のドローンはまさに革命
初心者で購入を迷っているなら特に注目してほしいのはDJIドローンの折りたたみのタイプ。MavicAirなどの機種は4K映像を撮影できるだけでなく非常にコンパクトな機体が特徴です。

非常に小型ながらカメラの性能はもちろん、各種センサー自動操縦機能も搭載されている超高性能なドローン。
特に初心者の人なら、「そんな大きいのはいらない」、「もっと簡単に持ち運んで自撮りをちょっとするだけでいい」など、色々な要望があるかと思います。
そんな方におすすめですね。MavicAirなら一人旅をする旅人でもいいですし、「ドローンをこれから始めたいけど、いきなり本格的なものは・・・」と思っている人にもオススメ。
このクオリティでこの小ささ、軽さは他のドローンにはない魅力があります。
特に初心者におすすめですね。
まとめ
初心者向けのドローン選びに関してですが、やはり安心できる安定性、安全性は確保しておきたいです。ドローンは事故を起こすと大変なトラブルになる可能性もあるため、なるべく安心設計の物を選びたいです。
墜落したら機体の価格分損失がありますし、人などに当ててしまっては目も当てられません。
なので自動帰還機能、各種センサーなど、安全に配慮した機能は初心者にとって必須と言えます。
まずは安全性からDJIドローンを選んでみてはいかがでしょうか?
それでは最後まで読んでいただきありがとうございます。
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。