個人的にカンボジアのシェムリアップに入国した際での出来事を元にして作っているものです(2019年)。なので基本的にはシェムリアップでの出来事だということをご了承ください。
カンボジアのビザ取得!ビザって何?
ビザ(VISA)とは、入国する際に「私は許可をもらってますよ〜」という証明のようなもので、これがある場合は○○ヶ月滞在して良い、などと国によって決められています。
日本のパスポートは非常に優秀なので、多くの国にビザを取得せずとも滞在することができます。これは信頼の証とも言えます。世界でもトップクラスの実力を持つ日本のパスポート!本当にこういうところで恩恵を受けているなあと感謝するばかりです。
ということで今回僕がいったカンボジアもビザの取得が必要だったので、取得することに。
カンボジアのアライバルビザを勧める理由
なぜカンボジアのビザはアライバルビザを勧めるのか?といいますと・・・。
実はカンボジアのビザはネットでも申請できるために多くの人はネットでの新sねいをしているかと思います。

当日並ばなくてもいいし

家でできるから英語とか心配ないし

当日間違えたくないし
などなど・・・いろいろ聞こえてきそうですが、僕がアライバルビザをおすすめする理由を上げていくと!「安いんです!!」
そう、ネットで申請する場合、ビザの代金が36USドル(3800円くらい?)になるのに対し、当日アライバルビザを取得すればなんと30USドル(3200円くらい?)にまで安くなります。この差は大きいですよ!
カンボジアは物価の安い国です。このカンボジアに滞在するにあたっての6ドルの差はかなり大きいです。具体的にいうとご飯4食分にはなりますね。(必死)
基本的にトゥクトゥクを利用していた僕ですが、6ドルで空港から街中まで送ってもらう分にもなるんですね。
アライバルビザの写真は必要?忘れた場合はどうなる?
アライバルビザには写真が必要、という情報を見たのですが、僕は写真は持って行きませんでした。笑
実は写真がなくても何の問題もなくアライバルビザを取得することができます。実際に2019年現在のところ、カウンターで特別多くお金を取られることもなく取得できたので間違い無いかと思います。(2ドル多く払わなければならないという情報もあり)
ということでうっかり写真を忘れた場合でも最悪2ドル多く払うことでアライバルビザは取得できますので安心して入国できます。
まとめ
カンボジアのアライバルビザについて熱く語って見ました。笑
カンボジアと言えばアンコールワット!ということで多くの日本人が訪れるカンボジアですが、ビザが必要ということでハードルを感じてしまっている方はぜひ気軽にいって見ましょう!
僕がアライバルビザをおすすめする最後の理由として、パスポートに貼ってくれるビザがデカデカしててかっこいいから。笑
スタンプを押してもらえるページの一つにデカデカと貼られるアライバルビザは圧巻です。コレクター精神のある方はぜひ面倒でもアライバルビザにして見てはいかがでしょうか?
最後におすすめする理由をまとめて終わりたいと思います。
・ネット申請に比べて6ドル安く済む(6ドルで街中までのトゥクトゥク代になる)
・面倒な手続きの代わりにカッコいいシールを貼ってもらえる
・写真が必要とあるがなくても大丈夫なので意外と簡単
それでは良い旅を!
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。