バリ島内での移動は安いためにタクシーなどを使うことも多いですが、ウブドへ行くとなると滞在中の食材を買いに行ったり、友達と一緒に合流するときなど、パターンは様々です。
ということで紹介して行きます。
バリ島ウブドへの行き方と移動手段
バリ島といえばビーチ!みたいなイメージを持つことが多いかと思いますが、ウブドの静かな毎日を過ごすというのもまたバリ島の良さを十分に感じられます。
観光地としてもモンキーフォレストなどの自然の豊かな場所が有名です。

また、棚田や有名なビンタンスーパーマーケットもあることから過ごしやすく、クタほども暑くないのも非常にいいです。
ということでまず空港付近からウブドまでは1時間半くらいかかります。しかも空港で拾えるタクシーのほとんどはかなりぼったくってきます。なので空港からの移動手段で困ることもあるかもしれません。
ということで僕がバリ島に到着したらまず車をチャーターするようにしています。途中でどこかによってもいいですし、トイレ休憩や、珍しいスポットで停めてもらって写真を撮るなどもできます。
これらのメリットがあるために車のチャーターはKLOOKを利用しています。
このサイトでBaliで検索すると様々なサービスが検索できます。そこで車のチャーターを選び、空港まで迎えにきてもらうと到着から移動までスムーズです。
さらに友達が前乗りしている場合なども迎えに行けますし、その日に観光スポットに寄ったり、買い物を先に済ましてからホテルまで行くなどの手段も取ることができます。
ウブド内での移動手段
ウブドに到着してからの移動手段としては徒歩もありですが、やはりタクシーなども使いたいですよね。しかしながらウブド周辺ではGrabなどのタクシーアプリでなかなか配車できません。
なので原付バイクなどをレンタルするというのもありです。1日五百円くらいで借りることもできます。ただし、やはり怖いという方も多いと思いますので、現地タクシーのブルーバードなどの現地サービスを利用することもオススメです。
僕は基本的にツアーなどには参加せずに過ごしたいので(時間制限などの縛りがあるため)、バイクを借りて自分で移動していました。
ただし、やはり運転はちょっと怖いです。笑
かなり交通ルールがアバウトなので日本の感覚では運転できないのがちょっと難点ですね。
バリ島内でのバイクに免許は必要?
バリ島内での移動手段はちょっと迷いますよね。そこらへんで披露タクシーもぼったくられる率が高いですし、毎回交渉するのも面倒です。
なのでバリ島内でバイクを借りるというのも多くの観光客がやっています。ただしバリ島内では国際免許証だけではダメなのでバリ島の警察署に免許を持って行き、申請する必要があります。
たまに国際免許があればOKという警官もいるようですが、基本的にはしっかりと申請して利用して行きましょう。
まとめ
ということで実際にウブドで滞在してみた実体験から便利な車のチャーターをオススメしました。滞在中の移動手段については個人的にはバイクがベストですが、運転が怖いという方は根気よくタクシーを利用する、徒歩で移動するなど、移動手段をしっかりと考える必要があります。
車のチャーターは空港への行き来だけで使うのがいいですね。基本的にどこに行くにも使えるので観光地に行く際に利用するのもおすすめですよ!
それでは良い旅を!
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。