

こんにちは!今回は僕は芸能人に全く興味がないにも関わらずトレンドブログで月収60万円を稼ぐことができた方法と考え方について解説していきます。トレンドブログ=芸能人というイメージを持った人って多いかと思います。しかしトレンドブログでもいろんなジャンルを扱えるので、自分にあった方法を見つけていきましょう!
トレンドブログは芸能人に興味がなくても稼げる?
トレンドブログ=芸能人のゴシップ記事
こういうイメージを持っている人は多いと思います。
僕自身、トレンドブログを始めた時には芸能人のゴシップ記事ばかり追いかけていたこともありますし、
初めて爆発を起こせたのも芸能人のネタでした。
ただし、僕という人間はテレビを全く見ない仙人のような生活を送っており、
ほとんどの記事のネタにしている人物が
どんな人なのか全く知らない状態
からの記事作成だったので最初は本当に苦痛でした・・・。
話題になっているけれど、この人誰?って感じです。
完全に世間のトレンドからかけ離れた僕がトレンドブログを始めたことが奇跡な気がしています。
トレンドブログ実践者でもこういう方って実は多いんじゃないでしょうか?
普段から芸能ニュースに興味がある人であればそれなりの記事を書けるかもしれません。
しかしやはり興味のない分野を調べて記事にするというだけでも苦痛なのに、
全く知らない芸能人が結婚した話題なんて書いてて楽しくない、とさらにやる気が削がれてしまうかもしれません。
たしかに大きな爆発を起こせるという意味では芸能人の記事はスゴイです。
一度当たれば1日数万〜数十万PVは集まるので、芸能人の記事を一本書いただけで
日給数万円、大きな爆発なら10万円を超えたなんて人もいるくらいです。
そういう意味では芸能人の記事は確かに狙いたくなるネタの1つですが、
芸能人のゴシップ記事のデメリットとして、
ライバルが多すぎるというものがあります。
キーワードをずらしていっても流石にライバルが多すぎると勝てないことも多くなっていきます。
さらにトレンドブログを始めたばかりの初心者にとっては勝てない相手が多すぎるのです。
知識もなく、普段テレビを見ないような人がこれらのライバルを蹴散らして上位表示することはかなり難しいです。
さらにブログのドメインパワーもブログ開設したばかりの初心者であれば弱いので
まさに素手でホッキョクグマと戦う
くらいの無理があります。(伝わった?)
でも大丈夫です、僕自身テレビを全く見ない人ですが、それでも
月収60万円稼ぐことができたんですから、あなたでもできます。
もし芸能人に興味がなくても、あなたが好きな分野で勝負すればいいのです。
自分の得意な分野で戦う
「自分の得意な分野でアクセスが集まるのか?」
と思ってしまうかもしれません。僕もそう思っていました。
特に開設したばかりのトレンドブログのような
ドメインパワーがひよこレベルのブログで
上位表示を狙うにはキーワード選定が非常に重要になってきます。
キーワード選定さえしっかりとできていればどんな分野にもトレンドはあるのでアクセスを集めることが可能です。
季節ネタ
季節の行事などのネタはトレンドブログでもよく扱われるものですよね。
・クリスマス
・バレンタイン
・お花見
・花火大会
・バレンタイン
・お花見
・花火大会
簡単に思いつくものだけでもこのようにいくつかあります。
ただしこれらはキーワードをずらしていかなければ強いブログも数多く存在するので、キーワードのずらし方は工夫する必要があります。
特に意識して欲しいのは
・抽象的なキーワードはアクセスが膨大な分ライバルが多い
・具体的なキーワードはアクセスが多少減るもののライバルが減る
という法則です。
抽象的なキーワードというのは例えば「クリスマス デート」とかですね。
このようなキーワードで検索してもらえばわかると思うのですが、
鬼が機関銃を持っているレベルで強いサイトばかりです。
なのでここでは勝ち目は薄いと思ってください。
では逆に具体的なキーワードでいうと「クリスマス 20代 デート 穴場」みたいに、より具体的なキーワードにしていくことでアクセス数は多少減るものの
上位表示を狙える上に季節ネタは長期間アクセスを集めてくれる記事になりやすいです。
このキーワードのずらしの他にキーワードの具体化を使ってうまく上位表示を狙っていきましょう。
なるべく具体的に慣ればなるほどライバルが減っていくので、自分が勝てる場所で勝つということを意識してみてください。
ガジェットネタ(iPhoneなど)

新発売のガジェットなどにも毎年アクセスが集中していきます。
このようなネタは毎年必ずといっていいほど話題になるので、ある程度記事を早めに書いておくことで上位表示を狙っておきましょう。
例えばiPhoneなどは発表される前からかなり検索が増えます。2018年で言えば「iPhone 2018 最新モデル」などなど、そこから派生したキーワードが多数検索されました。
ただしそれなりにキーワード選定をしていかなければ上位表示されているサイトが強い場合も多いので注意が必要です。
iPhoneに限らず、毎年何かしらの新たな製品は発表されているので、発表される前の段階で情報を掴んで記事にしておくのがいいですね。
また、これらのガジェットネタなどの記事は同じ話題の違うキーワードで大量の記事を書いておくことでブログの専門性を高めるという戦略がいいです。
1記事だけでなく複数記事で上位表示を狙って大量のアクセスを集めてみましょう。
これらが発売、発表される前の段階で情報がリークしていることも多いので、早めの情報収集をしてみてください。
そしてiPhoneなどのネタは特に中長期のスパンで検索されるキーワードになるので
上位表示できればアクセスを長期間に渡って安定的に集めていくことも可能です。
これら長期間アクセスを集めるネタを複数上位表示できればトレンドブログでも安定的な収入を生み出すことができます。
アニメやドラマなどの話題
アニメやドラマなどの話題もまた長期間に渡ってアクセスを集めることができます。
これらの話題は放送期間が3ヶ月ほどに渡って放送される他、放送される前からもアクセスを集めることができるので
うまくキーワード選定できればかなりの長期間アクセスを安定的に集めることも可能です。
積極的に狙っていきましょう。
特にアニメなどは2期や3期など期待されているアニメであればあるほど検索されるので
これらのネタを複数展開しておくとトレンドブログとは思えないほどの安定性を誇るブログを作ることもできます。
特に重要なのは同じ話題で記事を複数書いていくことです。ブログの専門性が上がっていくことで上位表示がよりできるようになります。
また、アニメやドラマなどの話題はASPと連携することで収益が大きく変わります。
ビデオオンデマンドサービスなどとの相性がいいのでぜひ狙ってみてください。
新しく生まれた単語
多くのアーティストやYoutuberなども使っていましたが、例えば「令和」という言葉が生まれた瞬間に令和に関する記事や動画が複数アップされましたよね。
それらのどれかを目にした経験はあるかもしれません。
これもトレンドブログで使える方法で、新しく生まれた単語はライバルが存在しません。
ツイッターなどで情報収集しているとこのような言葉に出会うこともあるので積極的に狙ってみてください。
重要なのは普段からアンテナを張っておくことで、日常的に目にしたり耳にしたりした新しい言葉はすかさず記事にできるようにしておくといいです。
・新しい健康法
・新しいダイエット法
・新しい流行り言葉
・占いなどのやり方
・新しいダイエット法
・新しい流行り言葉
・占いなどのやり方
このようにトレンドネタにできるものは日常的にでてきます。
普段からよくトレンドネタにできるかどうか目を光らせておきましょう。
まとめ
トレンドブログを始めたばかりの頃は僕も芸能人のゴシップばかり追っかけていたのですが、
やっぱり好きじゃないことの記事を書いてもいい記事が書けません。
そもそも興味がないので調べてもあまり身が入りませんし、何より楽しくありません。
そこで自分の好きな分野の記事を増やしながら興味のある話題をネタに記事を書いていったところ、
トレンドブログの伸び方も大きく変わりました。
これを意識してからはトレンドブログの作業も苦しいものというよりは楽しいものに変わっていったので
もし今あなたが作業が辛くて大変だというなら、自分の好きな分野でトレンドになるキーワードを探してみてください。
ライバルチェックをした段階で強すぎるブログは避け、自分で勝てる場所を探してみましょう。
最初の一記事はネタ探しが大変かもしれません。
しかし一度記事の書き方の型を作ってしまえば次々とヒットする記事を量産していけます。
まず意識して欲しいのは
どれだけ少なくてもアクセスがくる記事を量産すること
です。
全くアクセスの来ない記事を量産していると精神的にも疲れてしまいますし、なによりブログの評価が落ちてしまう可能性があります。
僕自身最初に作ったトレンドブログは1000記事以上書いていましたが、アクセスがくる記事は100記事にも満たなかったです。
トレンドブログで1000記事書いてみた結果・・・
なるべく少ない労力で大きな結果を出せることが理想的なので、少しでも早く結果を出せるよう工夫していきましょう。
大丈夫です、あなたにもできます。最初はうまくいかなくても少しづつキーワード選定もうまくなっていくので
諦めずに続けることが一番大事です。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。