
noteを使ったブログ展開というのは最近注目されてきている方法だと思いますが、
ブログと全く同じ内容をnoteで公開したらどうなるの?ということが気になっている方も多いのではないでしょうか?
結論から言うと始めたばかりのブログよりも読まれます。noteのSEOは
それだけ強くなってきているんですね。これからは普通にブログを始めようと思っているなら
noteから始めるという選択肢もありかもしれません。フォロワーも付きますし、サポートももらえますし、
かなり有用な方法になっていくことは間違いなさそうです。
アフィリエイトなどでも一部キーワードでは上位表示されるくらいに強くなってきているnoteのSEOは
今後のブログアフィリエイトを変えて行くことになるかもしれません。
noteのSEOが強くなってきている?
普通にWordPressを使ってブログを始める場合、最初は本当に読まれないためにかなりつらい思いをする人も多いかと思います。
というか僕自身そうだったのですが・・・。笑
ある程度読まれそうなキーワードで記事を書いていても全くと行っていいほど読まれませんし、
最低でも3ヶ月以上は根気よく続けていかなければなりません。
WordPressなら一日1PVも行かない日なんてザラにありましたからね。
読まれるまでに時間がかかるのがWordPressのデメリットでもあるわけです。
しかし、noteを使い始めてみたら・・・1記事目からすぐに「スキ」ボタンが押され、PVも10以上ついていました。
もしブログをこれから始めるならば、WordPressとnoteどちらも同時並行で勧めていくというのもありかもしれません。
同じ記事・同じ内容のnoteを書くのもアリ
個人的に良いかなと思っているのが、ブログとnoteを同時にはじめ、noteにはブログ記事の内容の半分くらいを
書いていき、最後にブログに誘導するような形でもいいかなと思います。
特に始めたばかりのブログは本当に読まれないですし、読まれないことでかなりモチベーションが下がることが
原因でやめてしまう人も多いので、同じ記事と同じ内容でnoteとブログの同時進行をしていくのが
今後のブログの育て方の一つになるのかなと感じました。
僕も現在noteで記事を更新し始めているのですが、数記事だけ書いた状態で、キーワードを意識せずとも
PVは40を超え始めているので、始めたばかりのブログよりも明らかに成長が早いことがわかります。
noteでは一部商標でも上位表示できる
これは意外と気がついている人も少ないのですが、一部商標でもnoteで上位表示できることがわかっています。

このようにキーワードの一部商標でも上位表示できることがわかっていて、
アフィリエイトに利用する人も出てきています。(ただし、すぐに対策されるようで、現在は順位が下がっていました)
おそらく他のキーワードで探してみれば他のキーワードでも上位表示が可能になっている
キーワードもあるはずなので、探してみるのも良いかもしれません。
このようにブログでは勝てない分野でも一部勝てることもあるので、試してみるのもありかもしれません。
ちなみにnoteで上位表示できるキーワードは新着順で表示されるため、アフィリエイトに利用する場合はこまめに
記事を書いては消して、書いては消してを繰り返しているみたいですね。
noteを上位表示に活用する一例ということで参考にされてみてください。
最終的には育ったブログの方がSEOは強くなる
ここまでnoteのSEOの強さからブログと同時進行したほうが良いということは
お伝えしましたが、それでも最終的にはWordPressブログの方がSEO上強くなっていくので、
頃合いを見て記事の内容を変えていくのが良さそうですね。
noteはブログよりも文字単体を読む人が多い印象ですので、
ノウハウなどよりも、コラムのような記事を書き続けるのが良さそうです。
僕自身noteで様々な記事を読むのですが、読んでいると引き込まれるようなものも多くて
ついつい読みふけってしまうんですよね。ユーザー層としてもそういった
使い方をしている人のほうが多そうなので、記事の内容は少しブログと変えていくと
良いかもしれません。
まとめ
・noteのSEOが強くなってきている
・同じ記事・同じ内容でも読まれる確率が高い
・ブログと同時進行で育てていくのが良さそう
・最終的にはブログのほうがSEOは強くなる
・同じ記事・同じ内容でも読まれる確率が高い
・ブログと同時進行で育てていくのが良さそう
・最終的にはブログのほうがSEOは強くなる
noteとブログは同時進行でどちらも書いていくのが良さそうですね。個人的にもnoteはこれからも
使っていきたいと思っていますし、何よりnoteの中での検索があるためにグーグルのアップデートに左右されにくい
というメリットもあります。ブログで稼いでいくという視点で見れば
ブログ一本で書いていくのはリスクが大きいので、様々なプラットフォームを利用していくのが良いかと思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。