

20代後半に差し掛かる26歳。もし人生が単調でつまらないと感じているなら、やってほしいことがあります。そのたった1つのことをやるだけで人生は大きく変わるかもしれません。僕もそうして人生を大きく変えてきた過去があります。ここでは人生がつまらないと思っている人に向けたある種モチベーションを高める1つの方法を解説していきます。
人生がつまらないと感じる理由
もし今人生がつまらないと感じているならその理由はシンプルに単調な人生、マンネリ化している生活に飽き飽きしているのではないでしょうか?
かくいう僕も26歳くらいまでは毎日仕事をして、仕事が終わったら寝る、次の日も早起きして仕事、という生活をしていました。
少ない休みの日には寝だめをして、たまに飲みにいくだけ。
友達とたまに飲みに行っても
壊れたラジオのごとく同じ話をする友人とお酒を飲んで、
大した進展もなく過ごしているとどうしても人生がつまらなくなってきたように感じてしまうものです。
よく言われているように、平凡な日常にこそ感謝するべきだとか、そんな日常が実は幸せだったとか、
言いたいことはわかりますが、それでも何かが足りないのです。
それってつまりは刺激が足りないんですよね。刺激のない毎日って確かにありがたいですが、それでもたまに刺激がないとつまらないと感じるのもまた人間です。
僕はよく成功者のエピソードなんかをみたりして、
とてつもない貧乏を経験しながらなんとか這い上がっていくみたいなストーリーに憧れたりもしました。
こういう凄い経験を積んでみたいなとか
でもこれってどうすればイイのかというと、どん底に落ちたり這い上がったりするのって挑戦が必要なんですよね。
それも何度も失敗したりしながらも心折れずに挑戦していくような姿勢が必要です。
平凡な日常を過ごしていてはとてつもない経験は得られません。
つまりは刺激が足りない生活をしているということは挑戦していない、無意識的に現状維持を望んでしまっているということなんだと思います。
僕自身退屈な日常を過ごしているときはまだまだ挑戦が足りなかったと思います。
人生がつまらないと感じるなら挑戦・行動していくべき
ここまでに話した通り、挑戦することや行動を起こすことを避けているために人生って退屈になっていきます。
人生どん底に落ちる経験は大変ですが、それでもうまく行ったときの喜びは何十倍にもなります。

現状維持は変化が少ない代わりに退屈になりがちです。
さらにいうと現状維持を望んで行動する場合、多くの人が現状よりも右肩下がりの状況に陥りがちです。
なぜなら現状維持はモチベーションが続かないからです。
では逆に挑戦・行動し続ける人はどうでしょうか?
なんども失敗したりどん底に陥ることもあります。僕が知っているエピソードではお金がなさすぎて
毎日もやし一袋だけを食べる生活(米なし)
という経験を持つ人がいます。
その人は今や月収60万円をブログで稼ぎ出しながら今も更新を続けているそうです。
・・・はい、僕のことです。
そんな僕の経験は置いておいて・・・。
失敗したりうまく行ったりの連続でめまぐるしいですが、それでも行動していない時よりは充実していますし、なにより退屈にはなりません。
行動することで少なくともつまらないと思ってしまうような日常からは抜け出せます。
さらに行動することによって得られる結果は様々あります。
・毎日ブログ更新を初めて収入になり始めた
・ブログ更新を習慣づけることで規則正しく生活できる
・毎日ネタ探しをすることが楽しくなってきた
・旅をすることで自分の経験を積むことが楽しくなってきた
・ブログ更新を習慣づけることで規則正しく生活できる
・毎日ネタ探しをすることが楽しくなってきた
・旅をすることで自分の経験を積むことが楽しくなってきた
僕の場合はこのように様々な変化がありました。
毎日を刺激的に過ごすためにも何かしらの行動を起こすことは非常に効果的です。
つまり、人生がつまらないという人には行動・挑戦をオススメします。
今自分にできなそうなことに挑戦してみる
行動を起こすと行っても自分にすぐにできることを選んでしまうと楽しくありません。
人生はRPG、ドラクエのようなもので、弱いスライムばかりを倒していても楽しくないです。
強い敵を倒せるようになったら次のダンジョンへ、さらに強い敵を倒して・・・。
そうしてレベルを上げていくのが楽しいですよね。最初は簡単なことからでもイイですが、徐々に挑戦することをレベルアップしていくとイイです。
例を挙げていくと
・初めてのひとり旅はベトナム1週間(東南アジア)
・ニュージーランドに4ヶ月滞在&一周
・ひとり旅でフィリピン1ヶ月(東南アジア)
・ひとり旅でトルコ&ジョージア&アイスランド1ヶ月(ヨーロッパ)
・ニュージーランドに4ヶ月滞在&一周
・ひとり旅でフィリピン1ヶ月(東南アジア)
・ひとり旅でトルコ&ジョージア&アイスランド1ヶ月(ヨーロッパ)
というように僕の場合は少しづつ挑戦することのレベルを上げていっています。本当に徐々にですが・・・。
こうして挑戦のレベルを上げていくとイイことがあります。それは自分に自信がついていくこと。
少しづつですが、自分にはもっとできるんじゃないか?と思えるようになっていくんですね。
でも最初にいっておくと、これらの挑戦は毎回
自分にはできないんじゃないか?
と思うことを意識的にやっています。
そうした方がやり遂げた後に確実に自分の自信になっていきますし、なによりレベルアップした感が半端ないです。
その代わり苦労もします。
言葉が通じなさすぎて苦労したり、
道を聞いても5人中5人が違う方向を指差したり
不安や緊張、挫折など様々なことが起こります。
しかしそうした出来事が自分を成長させてくれるのです。
これがレベルアップなんだなと実感できるはずなので一度行動を起こしてみてください。
誰でも最初は怖いです。その怖さに打ち勝って行動した時に人生は大きく変わります。
簡単に始められる最初のステップ

いきなり海外旅行にいくべきだとか言われても困る人も多いですよね。
仕事を辞めてから世界中を旅するところからスタートとか言われても
ちょっとハードルが高すぎますし。
なのでまず最初に挑戦するべきこと、それは習慣づくりです。
簡単なことでもイイです。僕の場合はブログをオススメしています。習慣づくりとしては最適だし、何より習慣化していけばお金も稼げるようになります。
お金が稼げれば旅に出る選択肢もあるし、普通に貯金してもイイです。
そうして新たな習慣を作ってみましょう。習慣を作り上げるには21日間必要だと言われています。
だからまずは21日間チャレンジをしてみてはいかがでしょうか?
インプットした情報をブログに書き出すメリットはこちら
・単純にアウトプットになるので勉強すれば記憶に残りやすい
・ネタ探しが日課になるため毎日が楽しいものに思えてくる
・思考を巡らせることが多くなるので頭の回転が早くなる
・人に何かを伝えるスキルが身につく
・ネタ探しが日課になるため毎日が楽しいものに思えてくる
・思考を巡らせることが多くなるので頭の回転が早くなる
・人に何かを伝えるスキルが身につく
このように様々なメリットも付いてきます。
最終的にはお金も稼げて一石二鳥の趣味になるので、オススメです。
ブログの開設方法はこちら
まとめ
人生がつまらなく感じてしまうって本当に損ですよね。
どうせなら楽しい方がイイし、もし仕事のせいでそうなっているのなら仕事を変えてみるというのも選択肢に入れておくとイイかもしれません。
職場と家の往復だけになってしまうとどうしても人生が退屈だと思ってしまいますし、つまらないですよね。
だからこそ仕事終わりに大変でも何かしらの作業に集中してみるというのは案外面白いかもしれませんよ。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。