今回は新しく発売されたiPhoneXS、iPhoneXSMAXを買わない理由についてまとめていきます。新型iPhoneの2018年最新モデルで買うべきか迷っている方も多いかと思いますので、参考にしていただけたらと思います。
僕がiPhoneXSシリーズを買わない理由
iPhoneXSシリーズで大きく変わったものは以下の点。
・プロセッサ
・カメラ
・ディスプレイ
iPhoneのプロセッサが最新のA12Bionicに置き換わりましたね。これは今回のアップデートにおける最重要ポイントとなりそうです。
そしてカメラ、動画撮影やHDRに関してパワーアップしたとのことで。しかしデュアルレンズという仕組み自体は大きく変わってはおらず、A12Bionicプロセッサによる”判断力”が増したと考えられます。
暗いところと明るいところを瞬時に判断し、HDRとしてキレイに画像を作り出す。また、動画撮影は4K60fpsにも対応。スマートフォンのカメラとしては十分すぎるほどのスペックですね。
そしてディスプレイはOLED(有機ELパネル)採用。自ら発光することでバックライトを必要としない。そのためバッテリー消費を抑えられ、さらには環境光によって色温度を調整し、人の目に最適な色を作り出し、画面に映し出すことでキレイな色の表現力をもっている。
ノッチを搭載することでiPhone自体のサイズはそのままに画面が広くなっているとのこと。
ここまでの変化を見て思ったことは・・・
プロセッサの進化⇒ 正直スマホのスペックに関してはiPhone8くらいからほとんど変わらないし、作業にも使わないことが多いのでハイスペックをそもそも必要としない。
カメラの進化⇒ 一眼レフを持ってるからきれいな写真を撮りたければ一眼レフを使う。というかiPhoneXSの価格的にも一眼レフを買えちゃう。
ディスプレイの進化⇒ これだけのために大金を積む必要がない。
という感想ですね。小さいところでは電池が切れていてもSuicaが使えるなどの機能も地味に付いていますが、iPhoneの予備電源を使った機能なので電池が空になってしまえばもちろん使えないことからもサブ機能としか考えられませんし、信頼性も高いとは言えないと考えました。
そしてiPhoneXSシリーズの価格。これには正直驚きましたね。iPhoneXSMAXを512GBモデルにすれば17万円を超えるって・・・。
Macbook買ったほうが良いかなと思ってしまったので・・・今回は僕はiPhoneを買わないということに決めました。また、指紋認証が無いことは非常に大きいですね。一部の噂で、画面埋込み型の指紋認証機能がつくと言う噂もあったので気になっていたのですが、これも実現しませんでしたね。これらの理由から僕は今回のiPhoneは見送り、次回のiPhoneに期待するということに決めたのです。

FaceIDもスゴイらしいけど・・・指紋認証のほうが便利かな!
iPhoneXSの容量に関して
容量に関して。512GBという大容量のモデルが発売しますが、これって必要になる人、いる?
写真とかを溜め込んでいたり、そもそも写真の容量が大きくなっているからと大容量モデルを購入する人もいるかも知れませんが、SDとかに移せば解決しますし、便利な写真管理のアプリもあります。
クラウドサービスもあるし・・・容量に関してそこまで多い必要性を感じません。
512GBの容量にした場合17万円近くするんですよ!これならSDカードアダプタとかを購入して使ったほうが安上がりじゃないでしょうか、というか512GBじゃないと足りないほどの使用量って何に使うのでしょう。
それならMacbookを購入してデータ管理をMacbookでやれば他にもできることが増えて便利になると思います。
かなりプロ向けと言うかマニアックなモデルになるのでしょうか、普通の人はあまり買わないですよね、たぶん。
まとめ
今回ボクがiPhoneXSを購入しない理由は上記の通り。そして次に期待しているという意味も込めています。
今回はマイナーチェンジですし、あまり期待していなかったのも大きいですね。大きく変わるのは次のiPhoneからになるでしょう。というかiPhone自体がもう進化しきっていて、すでに十分なスペックを持っているのも大きいですね。
それなら別のガジェットなどにお金を使うことのほうが有益に感じます。
AppleWatchとかですね。持っていないならこっちを選ぶかなと。
次のiPhoneではどんな進化をとげるのか、非常に楽しみです。次はユーザーの予想を超えるような機能が付いたら面白そう!
ということで最後まで読んでいただきありがとうございます!
大学卒業後ワーキングホリデービザを取得しニュージーランドで働く。その後各国を旅しながら「時間や場所に囚われない働き方」を目指す。帰国後に起業。
副業でネットビジネスを始め、初年度で月収60万円を達成。
現在はブログを通して知識や経験がゼロの初心者にもできる副業やアフィリエイトを解説。場所や時間に囚われないライフスタイルを自ら実践中。
一眼レフ、ドローンを使った写真や映像編集が好き。