映像編集をする際にはMacの場合、最初からダウンロードされているiMovieと有料版のFinal Cut ProXで動画編集していくかと思います。しかしこの有料版であるFinal Cut ProXはどんなメリットがあるのか?iMovieとの違いはあるのかなど気になる点をまとめていきます。




Final Cut ProXとiMovieの違いと選び方




僕が動画編集を始めた時に最初に使っていたのがiMovieでした。これはこれで動画編集初心者としては全然困ることなく使えるくらいには高性能ですし、わかりやすいインターフェイスのおかげで動画編集で困ることはありませんでした。




動画編集をしていくにつれてやはりこだわりたくなる部分というのもあります。そこで有料版のFinal Cut ProXを購入しようか検討している方もいるのではないでしょうか?




一つデメリットを挙げるとすればFinal Cut ProXはちょっと高いですよね。笑




そこで購入を検討している方にどんな違いがあるのかをご紹介していきます。




Final Cut ProXのメリット




ということでここではFinal Cut ProXを使い始めて感じたメリットをご紹介していきます。




まず一つにMotionで使えるタイトルやトランジションが最初から入っていることです。




これらのタイトルやトランジションは見た目的にもかなりカッコよく動画を編集していく際に使えるのでオススメですね。




iMovieでも使っていたのですが、その場合はMotionを別で購入する必要があります。




そして次にYoutuberが使っているような字幕を簡単に作れること。




これは動画編集において重要になってきますが、字幕などの細かい設定によって文字を動かしたり、様々な色などの編集を行えるのは大きなメリットですね。




そして次にLutなどの色編集が簡素的ではありますが使えることですね。




色編集はよりプロっぽく見える動画編集には欠かせないものなので一度はやってみてほしいですね。




実際にLutのテンプレートなどをダウンロードして使うこともできます。




Final Cut ProXのデメリット




冒頭にも書いたようにやはり購入するアプリなので多少お金がかかることでしょうか。




そして機能としては申し分ないのですがかなりマニアックな機能が多いため、細かな編集には向いていますが初心者には向いていないというのが正直なところです。




僕もまだまだ使いこなせていないので勉強中というのもありますが・・・。




まとめ




動画編集ソフトには一長一短がありますが、有料版のものになると大体の機能は付いています。




しかし一々マニアックな単語などが出てくるものなので初心者としては戸惑うことも多いと思います。(実際に僕がそうでした・・・。笑




なので自分の動画編集にiMovieでは物足りないと感じてきたならば購入を検討してみるといいでしょう。




「○○をやりたいのにiMovieじゃできない!」と感じてきた中級者以上にオススメします。




もちろん今初心者でも絶対に動画編集を極めてやる!みたいに考えている人ならば購入してみてもいいかもしれません。




Final Cut ProXの購入を考えている人は是非一度iMovieでの編集などやってみてから不足を感じた場合は購入検討してみてくださいね!